【京橋図書館】「本」が大好きな家康公が残した奇跡~本の森ちゅうおうで印刷・出版の歴史と「活版印刷」体験~

  • 京橋
  • 掲載日2025年5月1日

【京橋図書館】「本」が大好きな家康公が残した奇跡~本の森ちゅうおうで印刷・出版の歴史と「活版印刷」体験~

徳川家康公と活字にまつわる江戸の出版や
印刷技法についての話しを聞き、
実際に活版印刷を体験します。
(昭和23年から株式会社永井機械製作所が製造を開始した、
 電気を使わない手動式の印刷機『テキン』を体験します)

【日時】2025年6月22日(日) 午後2時~4時(※午後1時30分開場)
【会場】本の森ちゅうおう(京橋図書館) 1階多目的ホール
【定員】30名《事前予約制/抽選・中学生以上 ※中学生未満の同伴はできません》
    ※希望者多数の場合は抽選となります
【材料費】1,000円
【申込方法】5月1日(木)午前9時から5月17日(土)午後9時までに
京橋図書館へ電話か直接来館またはこちらの申込フォームからお申し込みください。
※抽選結果は5月22日(木)頃にお知らせします。

【講師:京はし満津金 店主 株式会社金陽社印刷所 代表取締役 細田 剛氏のプロフィール】
中央区京橋で印刷を生業にして、おかげさまで90余年。
1931年来、封筒・伝票・名刺・チラシ・カタログといったお仕事に欠かせない印刷から、
2016年には御朱印帳や江戸町火消の錦絵など、粋な紙製品の販売をはじめました。
この先の100年を目指し「印刷の価値観」を未来に継承していきたいと考えます。

個人情報の取り扱いについては、プライバシーポリシーを遵守しています。
お問い合わせ:本の森ちゅうおう(京橋図書館) TEL 03-3551-2151