こどものトップページ

’17新刊 3・4年版No.252

更新日:2018年4月24日

あぐり☆サイエンスクラブ 春 ―まさかの田んぼクラブ!?-

堀米 薫/作 黒須 高嶺/絵

新日本出版社

勉強の苦手な学はある日『あぐり☆サイエンスクラブ員募集!』というチラシをひろう。「野外活動」「科学体験」ということばにひかれ申し込んだ学が、ワクワクしながら第一回目の活動に参加すると、連れて行かれたのはなぜか田んぼ。そして最初の活動はお米の種まきだった。じつはこのクラブ、米作りを体験する田んぼクラブだったのだ。…。(シリーズがあります)

 

アルバートさんと赤ちゃんアザラシ

ジュディス・カー/作・絵 三原 泉/訳

徳間書店

アルバートさんは、野生のアザラシの親子に出会いました。母親アザラシがいなくなってしまい、赤ちゃんアザラシをひきとってもらえる動物園を探しますが、なかなか見つかりません。

チャーリーと名前をつけて、アパートでこっそり世話をしていたのですが、管理人に見つかってしまいました。チャーリーはどうなるのでしょうか?

 

火山とくらす―火山の国に生きる―

宮武 健仁/写真・文 井口 正人/監修

くもん出版

わたしたちがくらしている日本には、噴火を続けている火山、活動を休んでいる火山など、北から南まで多くの火山があります。みなさんもニュースで、噴火による大きな被害について見たことがあると思います。

この本では火山の被害だけではなく、火山のめぐみについて多くの写真を使いしょうかいしています。(シリーズあり)

 

ケータイくんとフジワラさん

市川 宣子/作 みずうち さとみ/絵

小学館

ケータイ電話のケータイくんは、一年間だれにも買われず電器屋さんにいました。やっと買ってくれたのは、はじめて電話を持つというフジワラさん。まごの手作りだという人形をつけられたケータイくんは、ずっと仏壇に置かれたままです。

でも、ケータイ電話は持ち歩くものと教わったフジワラさんは、ケータイくんをつれて外に出るようになりました。

 

図書館にいたユニコーン

マイケル・モーパーゴ/作 ゲーリー・ブライズ/絵 おびか ゆうこ/訳

徳間書店

トマスがユニコーンを見たのは、八歳の時。村の図書館のじゅうたんの上に、まるで生きているような木のユニコーンがあった。

図書館の先生はユニコーンのせなかにすわり、色いろなお話をしてくれた。子どもたちも順番にユニコーンに乗り、みんなにお話をした。

トマスもユニコーンの上で話したかったが、うまく話す自信がなくて・・・。

 

なみきビブリオバトル・ストーリー―本と4人の深呼吸―

赤羽 じゅんこ、松本 聰美、おおぎやなぎ ちか、森川 成美/作 黒須 高嶺/絵

さ・え・ら書房

小学五年生の修は、図書館で行われるビブリオバトルに参加することになった。ビブリオバトルとは、本の面白さをどれだけ言葉で紹介できるか競うゲームだ。

修は、本をたくさん読むタイプではないが、カッコよく目立ちたいと思い参加する。

他にも三人の小学生が、本を通して自分の伝えたい気持ちを持って参加する。

 

拝啓、お母さん

佐和 みずえ/作 かんべ あやこ/絵

フレーベル館

お腹に赤ちゃんがいるお母さんが入院したことで、ゆなは夏休みの間、九州のじいじの家にいやいや行くことになりました。

じいじの家は活版印刷の印刷所。毎日いろいろな人が印刷をたのみに来ます。

ゆなは、一字一字『活字』を探して言葉を作る活版印刷に興味を持ち、少しずつお手伝いするようになります。

 

ほっとい亭のフクミミちゃん―ただいま神さま修業中―

伊藤 充子/作 高谷 まちこ/絵

偕成社

福の神になるために修行中の小さな女の子、フクミミちゃん。福の神試験で、あまりお客の来ないべんとうや『ほっと亭』のハルさんの所にやってきました。

フクミミちゃんは、ほっと亭をはんじょうさせようとチラシを配ったり、宝船で配達をしたりしてがんばります。りっぱな福の神になれるかな?

 

宿題ロボット、ひろったんですけど

トーマス・クリストス/作 柴田 純与/絵 もりうち すみこ/訳

あかね書房

超高性能ロボットのオルビーは、知らない惑星を調査するのが任務。でも「おもしろくない宇宙空間をとびつづけるのはまっぴらだ!」と研究所を逃げ出して、出会ったのは九歳の男の子リヌス。宿題も片付けも完璧にこなすオルビーですが、捜索の手がのびてきて・・・。

オルビーは無事に逃げることができるでしょうか?