ティーンズトップページ

図書館の使い方

図書館で借りてみよう!

利用カードは持っているかな?

作り方は簡単☆住所・名前・生年月日を証明できるもの(学生証・保険証など)と、図書館にある「利用登録申込書」に記入してカウンターに出してね。その場で利用カードを発行するよ。カードは中央区立図書館の共通のカードになっていて、図書館で借りるときに必要になるから大切に持っていてね。もし失くしてしまったら、カウンターで相談してください。

どんな種類が何点借りられるの?

中央区立図書館では

  • …10冊(京橋図書館の地域資料は2冊まで)
  • CD…5タイトル
  • 映像資料(ビデオ・DVD)… 2タイトル

が2週間借りられるよ。

返却期限内であれば電話やインターネットで2週間延長もできるよ。(次に予約が付いているときや、他の自治体などから借りた本・地域資料室の本は延長できないので注意してね。)

パスワードを作ろう!

利用カードを発行するとき一緒にパスワードを発行できるよ。

パスワードを作っておくと、インターネットや館内の検索機で図書館の本が予約できたり、借りている資料の延長ができるから、とっても便利なんだ!メールアドレスを登録する時にも必要になるからぜひ作っておこうね。発行したパスワードはあとで変更もできるよ。

返す時

図書館の資料を返す時は図書館の返却口に返してね。

返す時に利用カードは出さなくてOK。区内のどの図書館でも、資料を返すことができるよ。

自動貸出機で借りられなかった資料はカウンターに返してね。

資料を失くしてしまったり、汚してしまったとき

気が付いた時に、カウンターに来るか、電話をしてください。基本的に失くしたり汚したら、同じものを購入して図書館に持ってきてもらうことになります。映像資料は著作権処理されたものなので、市販のものよりかなり高くなっています。なので、資料は大切に利用してくださいね。

探している本が図書館にな~い!!

中央区立図書館にない本や雑誌は図書館に置いてある"リクエストカード"に記入してカウンターに出してください。他の図書館から借りたりして、できるだけ読みたいっていう気持ちに応えられるように探すよ!視聴覚資料・マンガなどは受付けていないんだ。それ以外で出してね。

調べたいこと・わからないことがあるとき

図書館での調べもの相談をレファレンスっていうんだ。各図書館にはレファレンスカウンターがあるから、そこに来て気軽に声をかけてほしいな。

テストの答えや、悩み相談には答えることはできないけど、「こんな感じの本が読みたい。」とか「~について調べてるんだけど、どこに書いてあるかわからない。」っていう時には、レファレンスカウンターへGO!一緒に探すお手伝いをするよ。気軽に声をかけてね。

東京のこと・中央区のことが知りたい

京橋図書館地域資料室、各館の地域資料コーナーでは東京都や中央区が発行した行政資料や江戸・東京・中央区に関する歴史・地誌・地図などを集めて保存しているよ。地域資料室にある貴重な中央区の写真や錦絵などをデジタル化して、インターネットでも探すことができるからアクセスしてみてね。

学習用端末について

各図書館では、学習用端末(インターネットができるパソコン)を用意しています。利用には利用者カードか住所・名前・生年月日を証明できるもの(学生証・保険証など)が必要だよ。ただし、メール・ゲーム・ワード・エクセルなどはできないように設定されているので注意してね。

学習席・読書室の利用

図書館では、ゆっくり落ち着いて学習ができるように学習席があるよ。自分のパソコンを持ってきて使うこともできるよ。 使うには利用者カードが必要で、各図書館にある席ナビの案内に従って予約してね。

※インターネットからの予約はできないよ。 

コピーサービス

図書館にはコピー機があるよ。

コピーすれば重い本を持って帰らなくて便利だけど、著作権法っていう決まりがあるんだ。図書館でコピーできるのは図書館の本だけだよ。

詳しくは図書館のコピー機のそばに貼られている注意書きを読んでね。決まりに沿った利用をしよう。

  • 白黒…  全サイズ 1枚 10円
  • カラー… B4まで 1枚 50円 A3 1枚 80円

でコピーできるよ。

子ども読書手帳

子ども読書手帳を配布しているよ。
ダウンロードはこちらから