夏野菜
今月は、夏バテや熱中症予防に役立つ栄養素が豊富な「夏野菜」に関する本をご紹介します。
- 一度にたくさん作るからおいしいカレー-スパイスが織りなす香り豊かな絶品カレー51品

- ナカムラチズコ/著
- 成美堂出版
-
太陽をいっぱい浴びたトマト、深い紫のナスビなど思わず手が伸びる夏野菜が多く並ぶこの季節。残暑を乗り越える体力作りにカレーはいかがでしょう。
この本ではベジタブルカレーはもちろんのこと、世界各地のカレーレシピや付け合わせも紹介しています。その数なんと51品。タイトルにあるとおり、“一度にたくさん作る”のが美味しさのコツ。
晩夏の食卓をカレーで囲んでみませんか。
- 女神のサラダ

- 瀧羽麻子/著
- 光文社
-
システムエンジニアの仕事に疲れレタス農家に転職したものの、そのことを両親に報告できずに悩む沙帆の話をはじめ、全国各地の農業や酪農に携わる女性たちを軸に紡がれる8つのストーリー。
悩みや想いをうまく言葉にできず、苦しい時もあるけれど、人生いろいろサラダのよう。主人公たちは土から元気をもらって生きていきます。
穏やかで心温まる女神のサラダを一皿いかがですか。
-
- 植物はすごい 七不思議篇(中公新書2328) 知ってびっくり、緑の秘密

- 田中修/著
中央公論新社
-
この本には7種類の植物の不思議が紹介されています。どれも身近にあるものばかりです。
例えば、ゴーヤの表面はなぜブツブツしているのか?それは太陽の光が当たりすぎないように影を作るためです。では、トウモロコシについているフサフサの毛は一体何か?その答えは本の中で見つかります。
どこからでも読みやすい1冊です。シリーズ1作目『植物はすごい-生き残りをかけたしくみと工夫-』も中央区立図書館にて所蔵しています。